MENU

高梨沙羅の失格理由は?なぜスーツ規定違反に?内容も!

北京オリンピックスキージャンプ混合の1回目でスーツの規定違反で失格となった高梨沙羅選手。

こんなことってあるの?と思いますが、スーツや板の規定違反は長野オリンピックで原田雅彦さんも経験したように頻繁に起こっているようです。

今回高梨選手が規定違反となった理由、なぜ失格になったのか、内容を詳しく紹介します。

目次

高梨沙羅の失格理由!スーツ規定違反の内容は?

今回の高梨選手の失格理由は分かりやすくいえば、スーツが大きかったことらしいのです。

報道によると太もも部分のサイズがあっておらず、規定より大きすぎたことが失格の理由のようです。

なぜ大きいとダメなのかというとサイズが大きいと、スーツの面積が広いと風に乗りやすいようで、浮力を利用できるからという理由だそうです。

そもそもスキージャンプのスーツは規定を何とかクリアできるギリギリのラインで開発されているようで、いかにジャンプをするにあたり風をうまく利用できるかを考えられているといいます。

そのためわずかな体形変化・着方による誤差で今回のように失格になってしまうことが考えられます。

高梨沙羅の規定違反に「想定方法がおかしい」「なぜ立ち方が違うの?」の声も!

高梨沙羅選手の突然の規定違反宣告を疑問視する声も多くみられました。

その理由としては「これまでと全く異なる方法でスーツを測定していた」「(計測時の)立ち方が違った」ということがあげられています。

今回女子の選手だけ、また上位の国(日本以外にもオーストリア・ドイツ・ノルウェー)の選手だけが規定違反となっただけに、なぜ男子は全くないのか・上位の国だけというのは違和感があるという声が多数出ています。

このジャンプスーツの測定も全員の選手に行われるわけではなく抜き打ち検査であるにも関わらず上位のチームが揃って指摘されたことにも、なにか不信感を抱いてしまいますよね。

スキージャンプ女子はノーマルヒルと混合団体でしか出場のチャンスがなかっただけに、その大事な試合でこういったことが起こってしまったのは主催者側にも大きな原因があるのではないでしょうか。

高梨沙羅の規定違反に対する野口健(登山家)のコメント

野口健さんもツイッター上で今回の規定違反について投稿されていたので紹介します。

ルールは分かるが、せめて飛ぶ前に決着させてほしい。
脱水や寒さによって体の部位の太さが若干変化するのは生きている限り当たり前で。(野口健ツイッターより)

これに加えて高梨選手の気持ちを想像しただけで胸が張り裂けそうになるともコメントされていました。

高梨沙羅(たかなしさら)が違反したスーツの規定(BMIルール)の内容って?

スキージャンプのスーツにはとても厳密な規定があるようで、スキーの長さ・身長・体重と大きく関係しているようです。

2005年から導入されたBMIルールは、スーツを着用した状態で身長体重を量り、そこからBMIを計算し、そのBMIに対してスキー板の長さも決められています。

その理由は

・スキージャンプは体重はより軽い方が有利

・スキー板は長い方が有利

ということからBMIに対して公平となるように板の長さも決められているようです。

それはスキージャンプスーツにおいても同じく細かい規定があり、脇下と股下の表面積が2センチ以内でなければならないと決められています。

他にもこんなルールがあるようです。

スーツの厚み(4~6mm以内)

通気性

スーツの袖口のゆとり(4cmまで)

股下丈(短いとダメ)

今回の高梨選手の場合は股下のゆとりがありすぎたことによる違反だと考えられ、大げさに言えばモモンガのような状態だったということになります。

股下の丈については以前に高梨選手も違反となった経験があるようですし、その他の違反についても十分気を付けていたに違いありません。

スキージャンプは競技だけでなく、着衣においても集中して注意しないといけない厳しい競技なんですね。

2006年トリノオリンピックでは原田雅彦がジャンプ団体で規定違反に

今回の高梨選手の違反で最初に思い出したのが2006年の原田雅彦選手の失格でした。

この時はスーツではなくスキー板がBMIに対して長かったことによる違反となり、95mという記録が失格となってしまいました。

原田選手においても、このスキー板で一度は検査に合格していたようですが、予選当日の抜き打ち検査で違反が判明したのです。

本人も思いもよらないことが起こってしまうほど、細かくシビアな世界なんですね。

高梨沙羅のスーツ規約違反がなぜ事前に分からなかったの?理由は?

上でもご紹介したように、スキージャンプのスーツはメーカーが選手の体型などに合わせ細かく調整して作られる中で、規約に反しない範囲で風の影響を上手く受けジャンプが有利になるように作られています。

しかし採寸し試着した時といつも同じ体の状態とはもちろんいきません。

試合の時間帯・それまでの食事の状態・体調・着用回数などによっても変化しますよね。

高梨選手レベルの選手になるとメーカーのプロによるチェックが細かくが行われているとは思いますが、2月7日混合団体時の検査では規定からわずか(2cm)オーバーしてしまったようです。

その理由は高梨選手は2日前のノーマルヒルでも同じスーツを着ていたことから、それからの期間で痩せてしまったことが原因ではないかと言われてます。

高梨沙羅の失格理由は?なぜスーツ規定違反に?内容も!まとめ

ここでは北京オリンピック・スキージャンプ混合1回目で失格になってしまった高梨沙羅選手のスーツ規約違反について紹介しました。

高梨選手の気持ちを考えるとやるせないですが、これは誰にでも起こりうることなんでしょう。

日本選手たちの2回目のジャンプを見届けたいと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
目次